Home

葛城自動車学校で普通二輪の教習ってどう?

2023年6月の初めから7月初め頃までの1ヶ月間、奈良県にある葛城自動車学校で普通二輪の教習を受けて卒業しました。入校前に色んな口コミを見ましたが、個人のブログなどのレビューは見かけなかったので、どうして選んだのか、実際にどんな学校だったのかを書いてみます。

技能教習の雰囲気

Google Map の方にもレビュー投稿をしたのですが、教習所の方は技能も学科も事務員の方々も笑顔が素敵な方が多いですし、丁寧な話し方をする学校の先生というか、元気に挨拶や話しかけてくれるご近所さんのような感じの方ばかりです。

普段、日常生活で病院など様々な施設を利用する機会があり、気になる接し方をされるのを見かけることがありますが、この教習所ではそういった方はいませんでした。入校前に他の口コミを見て、やたらと厳しい指導員(教官)がいるような書き込みを見てドキドキしていたのですが、実際に教習を受けてみると全然そんなことはなかったです。

厳しい?

人によっては厳しく感じる時もあるかもしれませんが、バイクって特に危ない乗り物ですし、ミスをすれば自分が大怪我したり、誰かを大怪我させたりするかもしれません。こちら側がお金を払っているお客さんではありますが、教習所ではしっかりと安全に運転できるよう教えていく必要があると思うので、そこだけ理解していれば、理不尽に感じる場面はないかなと思います。

厳しく注意されているのを見かけるのは稀ですがありました。また私も注意されたり、大きな声で指示を受けることもありましたが、危ない事をすればするほど厳しい注意を受けるかなと思います。また、大きな声で指示を受けるのは頻度としては少ないですが、エンジン音やヘルメットのせいで外部の音が聞こえにくいので、どうしても大きな声での指示になるかなと思います。大きな声であっても怒ってるわけではないです。

技能教習の待合室に「二輪教習における注意事項」という張り紙があって、初めての技能教習の前によく読むように指示されます。コース内で停止中であっても追い越し禁止など、基本的なルールばかりなのですが、安全に強く関わってくるものなので、これらのルールを破ったり他のルールを破れば厳しく注意されるかなと思います。とはいえ、これらは、しっかりと安全確認をしていれば問題ないものばかりなので、不安になる必要はないです。

的確なアドバイス

どの指導員の方もしっかりと生徒を見ていますし、的確で具体的で分かりやすいアドバイスをどんどんして下さります。他の口コミだと、指導員の方へ質問すると態度が悪かったなどを見かけるのですが、実際には全然そんなことはなく、どんな質問でも丁寧に返答してもらえます。

入校前からYoutubeで予習するなどしていたのですが、それでも教習中の様々なアドバイスのおかげでグングン成長できたなという実感があります。操作方法だけでなく、実際の公道での注意点も知れて、それも練習できたのが凄く良かったなと思います。

タンデムはある?

タンデムって二人乗りの事なんですが、新しいコースを教えたりする際は毎回指導員の方とタンデムします。指導員の方が運転して、後ろに生徒が乗ります。その際に指示を出すタイミング、走行中の注意点など細かく説明を受けられるので、新しいコースでも問題なく走れるようになるかなと思います。各コースの説明は待合室の壁にも貼り付けられています。

夏の教習

私は通ってた大半が6月だったので気温は控えめでしたが、それでも暑いですし、気温が35度の時にも教習を受けました。コースの待合室はエアコンがしっかり効いていて涼しく、気温が35度にもなる暑い日は教習時間中に小休憩があり、水分補給できます。それ以外のタイミングでも、頭がぼーっとしてきたり、暑さで判断が鈍ってきたら指導員の方に伝えて休憩は取れるかと思います。

雨の日の教習

雨ガッパがほぼ必須です。ヘルメットのシールドを閉めると声が更に聞こえにくくなるので開けたままにします。走行中に雨粒が顔に当たるのでなかなか大変です。

雨の日は金属部分を避けて走行した方が良いので、排水溝の蓋などの位置を覚えておくと良いかなと思います。

借りられるもの

プロテクターは借りられますが、それ以外はレンタルできません。ヘルメットやグローブ、雨ガッパは持参です。女性用の胸部プロテクターもあります。

ロッカー、トイレ

コースの待合室に男女兼用のロッカーがあり、大きさも十分です。トイレは本館に男女別のがあり、コース側には利用したことが無いのですが、男女兼用のがあるそうです。

受付の雰囲気

こちらも笑顔の素敵な方が多いです。こちらが普通に接していれば問題が起こることはないです。説明も丁寧で困ることがありません。気さくに話しかけて下さることも多いので、楽しく通うことができました。

設備

大阪にあるようなオシャレな教習所と比べるとやや古さを感じるものの、奈良県内だとこんなものかなと思います。照明が暗いと感じたことはないですし、トイレも毎日掃除をされているようで、施設は気になりませんでした。

本館とコース

本館には受付と学科用の教室などがあり、それとは別に技能用のコースもあるのですが、コースは本館から徒歩2分ほどの場所にあります。コース側には技能用の待合室などがあります。

本館とコースとに距離があるので、学科の後に続いて技能の予約を入れるのは個人的にはおすすめしません。各講義などの間に10分の休憩がありますが、その間に技能の配車券を発券し、移動、技能開始3分前までに教習原簿をコース側に提出、待合室でプロテクターなどを装備するのって結構忙しいです。トイレに行く時間が無くなると思うので、トイレが近い方は学科の後は1時間ほど時間を空けるなどした方が良さそうです。

料金

教習の料金は奈良県内だと平均くらいかなと思います。ただし、補習料金などの追加料金が発生しない安心パックがないので、そこだけ注意点かもしれません。また奈良県だと少ないですが、自由練習はできないようです。

通いやすさ

最寄駅は近鉄大阪線の五位堂駅で徒歩2分ほどの場所にあり、五位堂駅は急行も止まるので遠方からでも通いやすいかなと思います。送迎バスはないようですが、主要な駅チカですし、駅にはバスも多く止まるので通いやすい方だと思います。

敷地内に小さな駐輪場とバイクを停めるスペースが僅かにあり、車は1、2台止められるスペースがあります。有料となってしまいますが、五位堂駅周辺には駐車場が多いので、そちらに止めれば車でも通いやすい場所です。

混雑してる?

6月は閑散期ではあるものの、それでも昼間に行くと学科を受けるのが私1人だけの時もあったり、技能教習も比較的空いていて予約も取りやすかったです。7月などの混雑する時期でも、大阪などの教習所と比べると空いていて通いやすいのではないかと思います。

さいごに

指導員の方々の雰囲気がとても良かったので最初から最後まで楽しく通うことができましたし、不必要に怖がる必要もなかったので上達も早く、様々な注意点を学べたと思います。お勧めできる教習所なので、奈良県内で五位堂駅へアクセスしやすい方にとって快適かと思います。